なるほど納得”排気装置”の世界 » 排気装置・集塵機の主要メーカーリスト » 不二プラント工業

不二プラント工業

引用元:公式HP
https://www.fuji-plant.co.jp/

環境に良い製品づくりを心掛けている不二プラント工業。ここでは、不二プラント工業が取り扱っている排気装置・集塵機の特徴、対応業界、会社の特徴、サポート体制、保有資格や認証・特許などの情報をまとめています。

取り扱っている排気装置・集塵機

不二プラント工業の対応業界

強アルカリ電解水分野、集塵機分野、クーラントタンク分野

こんな使い道もある
排気装置の設置事例を見る

不二プラント工業の特徴

3つの分野でより良い
製品づくりに尽力

不二プラント工業は強アルカリ電解水分野、集塵分野、クーラントタンク分野の3つの分野で、より良い製品づくりに尽力しています。作業環境を快適に整え、作業効率の向上及びコスト低減の実現をサポートしているのが特徴です。

さらに顧客の要望に合わせたオーダーメイド製作によって、量産型ではできない高品質な製品を提供しています。高度な技術力を持って新たな価値を創造し、きめ細かなサポート体制でその価値を高めることこそが、不二プラント工業の強みです。

不二プラント工業で扱う排気装置まとめ

不二プラント工業では、産業用集塵機と集中集塵機を複数製品取り扱っています。強力な吸引力を持つ新聞輪転機用紙粉集塵機やドリル穴あけ機・外形加工機用の手動式脱塵式集塵機、歯科技工・歯科診療で使えるバキューム集塵機など、幅広い分野の製品を扱っているのが特徴です。

本サイトでは、排気装置を設置する現場・業界ごとに対応可能な排気装置メーカーを紹介しています。依頼先の選定の参考にしてください。

※参照元:IP Force(https://ipforce.jp/applicant-1152/2017)

設置場所別に選ぶ
排気装置メーカー3選をみる

不二プラント工業の製品例

新聞輪転機用 紙粉集塵機 ブロワーKBJ/SF/GLB シリーズ

新聞輪転機用 紙粉集塵機 ブロワーKBJ/SF/GLB シリーズ
引用元HP:不二プラント工業公式HP
https://www.fuji-plant.co.jp/products/

新聞輪転機用に設計された、紙粉集塵機です。高圧設計でダクトロス、フィルター目詰まりロスが少なく、強力な吸引力を持ちます。バグフィルター方式を採用しており、高い集塵効率を誇るのが特徴。フィルターはカセット方式となっているため、メンテナンスも容易です。

手動式脱塵式集塵機FR/FV シリーズ

手動式脱塵式集塵機FR/FV シリーズ
引用元HP:不二プラント工業公式HP
https://www.fuji-plant.co.jp/products/

ドリル穴あけ機・外形加工機から出る乾燥粉塵の回収に適した集塵機です。高速プレス機や金型のカス上がり防止、工場内で発生する乾燥粉塵の回収にも活用できます。ダスト取り出しがワンタッチでできる仕様となっており、周囲を汚しにくいのが特徴。サイレンサーを内蔵しており、運転音が静かです。

バキューム集塵機DXT/TX シリーズ

バキューム集塵機DXT/TX シリーズ
引用元HP:不二プラント工業公式HP
https://www.fuji-plant.co.jp/products/

歯科技工や歯科診療、貴金属加工、鍵加工などスペースの限られた作業場に適した集塵機です。強力な吸引力で、発生した切粉を速やかに除去します。TXシリーズは吸引口を三方向に移動でき、作業室の状況に合わせて自由自在に設置可能です。

不二プラント工業のサポート体制

製造・販売・検査・管理・設置工事を含む一貫したサポート体制

不二プラント工業では、製造から販売までを請け負い、製品の検査・管理・設置工事を含む一貫したサポートを実施。工場製品設計、電機部門、板金部門、工事部門、環境改善部門、製品検査・管理部門など幅広い部門を設置し、顧客のニーズに応えています。

不二プラント工業が保有している
資格・認証・特許

資格 公式HPに記載がありませんでした
認証 公式HPに記載がありませんでした
特許 公式HPに記載がありませんでした

不二プラント工業の基本情報

会社名 不二プラント工業株式会社
創業 1970年
対応エリア 日本全国
所在地 神奈川県川崎市高津区宇奈根717番地6
電話番号 044-811-6811
URL https://www.fuji-plant.co.jp/
【設置場所別】
対応範囲が広い「排気装置」
メーカー3選

それぞれ排気装置の設置場所が違えば、機器の導入の際に検討するべきポイントも変わってきます。ここでは「製造現場」「研究現場」「塗装現場」それぞれの設置場所に合わせて、排気装置メーカー3社をご紹介します。
導入を考えている場所と排気装置の特徴を見比べて、自社に合った排気装置選びの参考になさってください

製造現場など
工場の環境整備空点検まで
全てお任せできる対応範囲の広さ
三陽保安産業
製造現場に強い理由
  • 装置の導入だけでなく工場全体の
    排気環境を整備
  • 新設時に必要な書類提出・自主検査
    まで代行

三陽保安産業の
公式HPを見る

研究現場など
ラボ環境の構想やコスト削減も
まとめて相談できる対応範囲の広さ
ダルトン
研究現場に強い理由
  • 清潔さが求められる研究機関の
    製品展開に特化
  • VAVシステムやクリーンブースも用意

ダルトンの
公式HPを見る

塗装現場など
様々なタイプの塗装ブースを国内外
問わず依頼できる対応範囲の広さ
アネスト岩田
塗装現場に強い理由
  • ベンチュリブース・特殊ブース
    など複数種類のブースを用意
  • 日本のみならず世界22カ国に
    営業所あり

アネスト岩田の
公式HPを見る

※選定基準:2022年2月調査時点で、「排気装置」とGoogle検索した際にヒットしたポータルサイト(※)に掲載されていた「粉塵や有害物質の排出を目的とした排気装置・集塵機」を取り扱っている22社のうち
①取り扱う排気装置・対応している換気の種類が豊富&導入からサポートまで行う「対応範囲が広い」会社
②排気装置以外の製品の取り扱いや環境全体の構想まで行う「対応範囲が広い」会社
③国内のみならず、海外に複数拠点を持つ「対応範囲が広い」会社 を選定しました。
※参照元:イプロス(https://www.ipros.jp/cg1/排気装置/)
※参照元:メトリー(https://metoree.com/categories/5056/)