引用元:公式HP
https://www.nipponblower.com/index.shtml
日本ブロアーは熱対策、煙・臭い対策をはじめとしてさまざまなソリューションを提供している会社です。ここでは日本ブロアーの取り扱う排気装置や集塵機、対応業界、日本ブロアーの特徴や製品例などを詳しく紹介します。
排気ダクティングシステム(SDシステム50・SDシステム75・SDシステム100)
エレクトロニクス・研究所・歯科クリニック・レーザー治療・学校の実験室・理容(美容)学校・ヘアーサロン・ネイルサロン・金細工加工場・食品産業・製薬産業・職業学校・機械工場
日本ブロアーは、昭和28年に創業してから、独自で研究・開発・製造を行いながら、世界中に商品の販売を行っています。
100点ではなく105点の製品を目指したモノづくりを行っている会社です。
カタログ掲載の標準品だけでなく、要望に合わせた特注品を取り扱っており、さまざまな商品のカスタマイズを行っています。
排気ダクティングシステムに関しても、材質の選択ができるだけでなく、パイプの長さの調整を行い、希望の寸法のカスタマイズが可能です。
日本ブロアーで扱っている排気装置は、50・75・100と風量のレベルによって3段階に分かれており、使用する場所や環境の違いによって選ぶことができます。50の場合はネイルサロンやヘアサロン、実験室や歯科クリニックといった小さな範囲で発生する臭いや煙、粉塵に適しています。一方で75は食品産業や機械工場など少し大きな場所で、100は研究所や機械産業、病院、食品産業、化学産業などさらに規模の大きな場所での使用に適しています。
きれいな作業環境を維持するための局所排気をすすめており、さまざまな場所で力を発揮してくれます。
本サイトでは、排気装置を設置する現場・業界ごとに対応可能な排気装置メーカーを紹介しています。依頼先の選定の参考にしてください。
日本ブロアーのSDシステムは、推奨風量によって3つの種類があります。
SDシステム50は推奨風量が45~85㎡/h、75は80~180㎡/h、100は140~400㎡/hです。それぞれ使用に適している環境が異なります。
内蔵したスプリングで自重を支えており、アームが長い機種は内臓スプリングではなく外側にガススプリングを装着し、アームの重さはアーム自身が支える造りになっています。
工具を使わなくても簡単に分解してクリーニングできるイージーメンテナンスと、品質の高い材質を使用した高い耐久性を兼ね備えているのが特徴です。プラスチックの部分には耐衝撃性のポリプロピレンを、アルミニウムの部品にはアルマイト処理を施し、ブラケット部分は内側も外側も粉黛塗装をしているため、長期にわたって使用できます。
SDシステムは通常であればアルミ製ですが、静電対策や耐薬品性を必要とする場合は、用途に合わせた材質の変更にも対応しています。
公式HPに記載がありませんでした。
資格 | 公式HPに記載がありませんでした |
---|---|
認証 | 公式HPに記載がありませんでした |
特許 | 公式HPに記載がありませんでした |
会社名 | 日本ブロアー株式会社 |
---|---|
創業 | 昭和28年 |
対応エリア | 公式HPに記載がありませんでした。 |
所在地 | 東京都千代田区外神田3-5-13 |
電話番号 | 03-3251-3511 |
URL | https://www.nipponblower.com/index.shtml |
それぞれ排気装置の設置場所が違えば、機器の導入の際に検討するべきポイントも変わってきます。ここでは「製造現場」「研究現場」「塗装現場」それぞれの設置場所に合わせて、排気装置メーカー3社をご紹介します。
導入を考えている場所と排気装置の特徴を見比べて、自社に合った排気装置選びの参考になさってください。